

太田 哲二
参加される人々が自分の内なる声を発見し、一寸先を光に変えれるように


-
経歴 -
セミナーに参加される人々が自分の内なる声を発見し一寸先を光に変えれるように支援していきたいと思っています。
九州大学卒業後、バイエル薬品、ワーナーランバート、ファイザー、万有製薬など世界トップのグローバル製薬企業で営業、マーケティング、人財開発の仕事に従事する。人財開発部門では研修部長として全社の研修体系の構築、コーポレートユニバーシティの企画・運営、グローバルで実施している管理職向け研修のローカライズを手がける。
またグローバルで開発した管理職向けの研修や「ロジカルシンキング」「7つの習慣」「ファシリテーション」「状況対応型リーダーシップ」「プレゼンテーション」「EQの自己理解」「ストレスマネジメント」などライセンスインしたプログラムの社内講師を務める。
2007年に独立し、現在は人財開発・組織開発のコンサルタントとして企業、行政、教育機関などで研修やコンサルタント業務を行っている。
NPO日本プレゼンテーション協会理事、社団法人ポジティブイノベーションセンター理事、立教大学経営学部兼任講師、NPO日本ファシリテーション協会会員
-
研修ジャンル -
- レジリエンス研修(困難を乗り越える力/折れない心の作り方)
- マインドフルネス研修
- 元気のスイッチを入れるプログラム
- 勇気ある対話(ダイアローグ)
- 褒める技術・叱る技術
- セルフ・リーダーシップ
- チームビルディング研修
- クリティカルシンキング(木も見て森も見る技術)
- コンフリクトマネジメント(合意形成の技術)
- ジョ・ブクラフティング研修(仕事のやりがいや意味を考える)
- ソーシャルスタイル